- DirtJapan (2072d)
- 2015-06-26 (金) 16:24:07 by dirtjapan
[Fusen:1 by kamaboko]テスト投稿
- 2015-06-26 (金) 16:24:07 by dirtjapan
- WR250F,450F (3869d)
- RecentDeleted (3924d)
- KLX125 (4077d)
- 2009-12-30 (水) 02:53:58 by dirtjapan
- 2009-12-30 (水) 02:53:58 by dirtjapan
- オフロードバイク選び入門 (4428d)
- 2009-01-13 (火) 04:31:07 by dirtjapan
足が付かないけどどうしよう?
- リンクを交換して下げる手もあり
- ただし、コーナリングが悪くなるのは避けられないかも
- Motorcycle Lowering Links
- YZ系、CRFなど用。アルマイトでかっこいい
- Kouba Link
- KXとか他いろいろ
- リンクを交換して下げる手もあり
- 2009-01-13 (火) 04:31:07 by dirtjapan
- TT-R230 (4497d)
- 2008-11-04 (火) 17:52:51 by dirtjapan
定価(2008)* $3,549 (Team Yamaha Blue/White) Available from September 2007 エンジン 形式 223cc 空冷SOHC4ストローク2バルブ ボアxストローク 70.0mm x 58.0mm 圧縮比 9.5:1 キャブ Y26P(1KHやTY250Zと同じ) イグニッション DC-CDI 変速機 常時噛合6速 湿式多版クラッチ 駆動形式 チェーン駆動 シャシー フロントサス テレスコピックフォーク; トラベル量 9.5インチ(240mm) リアサス シングルショック(リンクなし); トラベル量 8.7インチ(220mm) Fブレーキ 194mm シングルディスク Rブレーキ 130mm ドラム Fタイヤ 80/100-21 NHS Rタイヤ 100/100-18 NHS ディメンション 全長 81.3インチ(2065mm) 幅 31.5インチ(800mm) 高さ 46.5インチ(1181mm) シート高 34.2インチ(868mm) ホイールベース 54.5インチ(1384mm) 最低地上高 11.6インチ(295mm) 乾燥重量 236 lb(107Kg) タンク容量 2.1 gal(8L)
- 2008-11-04 (火) 17:52:51 by dirtjapan
- WR125R,WR125X (4497d)
- 2008-11-04 (火) 17:26:55 by dirtjapan
- WR250Rは乾燥で126Kg、XTZ125は乾燥104Kg、装備重量114Kg。
- オフロード用途ではXTZ125のほうが向いているかも
- WR250Rは乾燥で126Kg、XTZ125は乾燥104Kg、装備重量114Kg。
- 2008-11-04 (火) 17:26:55 by dirtjapan
- 通販ショップリンク (4515d)
- 2008-10-17 (金) 12:57:22 by dirtjapan
- トレックフィールド
- 2008-10-17 (金) 12:57:22 by dirtjapan
- オフロード系ショップリンク (4515d)
- 2008-10-17 (金) 12:49:13 by dirtjapan
- 2008-10-17 (金) 12:49:13 by dirtjapan
- セロー225,W,WE (4522d)
- 2008-10-10 (金) 13:01:57 by dirtjapan
トラタイヤ装着
- チェーン周りがノーマルだと、スイングアームとのクリアランスがギリギリ
- 14-50推奨(ノーマル13-45) トレックフィールドの「ぎょうれん」
- 2008-10-10 (金) 13:01:57 by dirtjapan
- 中古オフロードバイクの選び方 (4552d)
- 2008-09-10 (水) 08:48:38 by dirtjapan
- メーカーによる差
- 一般的に、ホンダ、それに続いてヤマハの品質がいいといわれる(例外あり)
- 国産ならどれも工業製品として問題があるわけじゃない(はず)ので、好みで
- 信頼できる店があれば、そこが得意とするメーカー、取り扱い実績があるものがオススメ
- 外車は、店でパーツが取れるのかを確認する
- KTMなどはKTMディーラーでしか部品をとれない(ただし、そんなに高くはない)
- 値段は国産と変わらないものから、何でこれが?という値段のものまで
- 消耗品などは普通に供給される。が、滅多に出ない部品は待たされることも…
- メーカーによる差
- 2008-09-10 (水) 08:48:38 by dirtjapan
- 2stオイルデータ (4558d)
- 2008-09-04 (木) 20:45:14 by dirtjapan
- 2008-09-04 (木) 20:45:14 by dirtjapan
- デカール補修 (4564d)
- 2008-08-29 (金) 06:09:17 by dirtjapan
Attach file: shroud8.jpg by dirtjapan
- 2008-08-29 (金) 06:09:17 by dirtjapan
- SandBox (4565d)
- 2008-08-28 (木) 18:54:10 by dirtjapan
- 2008-08-28 (木) 18:54:10 by dirtjapan
- YAMAHA (4595d)
- 2008-07-29 (火) 19:01:30 by pirafu
- YAMAHA EU オーナーズマニュアル
- ヨーロッパヤマハのオーナーズマニュアルダウンロード
- YAMAHA EU オーナーズマニュアル
- 2008-07-29 (火) 19:01:30 by pirafu
- その他流用パーツ (4637d)
- 2008-06-17 (火) 18:35:14 by dirtjapan
- 2008-06-17 (火) 18:35:14 by dirtjapan
- ジェネレーター強化 (4641d)
- 2008-06-13 (金) 18:36:29 by dirtjapan
- 2008-06-13 (金) 18:36:29 by dirtjapan
- TT-R125LW/LWE (4651d)
- 2008-06-03 (火) 18:59:27 by dirtjapan
諸元
- 2008-06-03 (火) 18:59:27 by dirtjapan
- 互換パーツメーカーリンク集 (4655d)
- 2008-05-30 (金) 07:08:51 by 文左衛門
- 四つ輪用もあり
- 2008-05-30 (金) 07:08:51 by 文左衛門
- DT125R(3FW) (4656d)
- 2008-05-29 (木) 15:12:55 by 文左衛門
フロントホイールハブ比較表
- 2008-05-29 (木) 15:12:55 by 文左衛門
- ベアリングデータ (4657d)
- 2008-05-28 (水) 17:20:42 by dirtjapan
ベアリングの種類
- ボールベアリングの内径(60XX)
1〜9 00 01 02 03 04 05 06 .... 72 1〜9 φ10 φ12 φ15 φ17 φ20 φ25 φ30 .... φ36 - 04以降は、内径番号の5倍が寸法となる
- 72だと36mmだったりする。理屈は不明。
- 直径系列記号(6X00)
内径\直径系列 8 9 0 2 3 4 00(10mm) 19 22 26 30 35 37 01(12mm) 21 24 28 32 37 42 02(15mm) 24 28 32 35 42 52 03(17mm) 26 30 35 40 47 62 04(20mm) 32 37 42 47 52 72 05(25mm) 37 42 47 52 62 80
- テーパーローラー(3XYZZ)
- X: 幅系列
- Y: 直径系列
- ZZ: 内径(ボールと同じく、00から10,12,15,17,22,20,25..)
ヤマハパーツ
- 93306- はボールベアリング
- 933がベアリング、06が深溝玉軸受(ボール)
- ボールベアリングの内径(60XX)
- 2008-05-28 (水) 17:20:42 by dirtjapan
- ブレーキ流用データ (4658d)
- 2008-05-27 (火) 21:32:31 by dirtjapan
YAMAHA HONDA kawasaki SUZUKI
- 2008-05-27 (火) 21:32:31 by dirtjapan
- FormattingRules (4690d)
- 2008-04-25 (金) 11:14:41 by dirtjapan ページ内コンテンツ
- セル内の行揃えは、1つ以上の空白(半角スペース)や "<" "=" ">" を使って表現することもできます。
| ~Table with alignment |||h | right| center |left | |left | right| center | | xxxxxxxxxxxx | xxxxxxxxxxxx | xxxxxxxxxxxx | |=~Table with alignment |||h |>right |=center |<left | |<left |>right |=center | | xxxxxxxxxxxx | xxxxxxxxxxxx | xxxxxxxxxxxx |
Table with alignment right center left left right center xxxxxxxxxxxx xxxxxxxxxxxx xxxxxxxxxxxx - 空白のセルは、左のセルと連結されます。(左に有効なセルがない時は、右のセルと連結します。)
- セル内に < を単独で記述すると左のセルと連結します(colspan)。
- セル内に ~ または ^ を単独で記述すると上のセルと連結します(rowspan)。
行中で &ref または、{{ }} を記述すると、添付ファイルまたは指定されたURLにあるファイルへのリンクを貼り付けることができます。ファイルが画像ファイルの場合は、その画像を表示します。
&ref(添付ファイル名[,パラメタ]){代替文字列}; {{添付ファイル名[,パラメタ]|代替文字列}} &ref(ファイルのURL[,パラメタ]){代替文字列}; {{ファイルのURL[,パラメタ]|代替文字列}}
- 添付ファイル名を省略すると、ファイルアップロードのためのリンクになります。そのリンクを使ってファイルをアップロードすると、そのリンク部分が添付したファイル表示に置換されます。
- 添付ファイル名を "ページ名/添付ファイル名" とすることもできます。
- セル内の行揃えは、1つ以上の空白(半角スペース)や "<" "=" ">" を使って表現することもできます。
- 2008-04-25 (金) 11:14:41 by dirtjapan
- 取り回し (4694d)
- 2008-04-21 (月) 18:39:53 by pirafu
基本
- 腕で持ち上げるのは厳禁
- 腕は固定するだけ、くらいの気持ちで
- 手は逆手。手の甲が自分に向く形で
- しゃがんで、なるべく下からヒザの伸び上がりで押し上げるのが基本
- 引く動作でなく、押す動作で持ち上げる
- テコの原理を使って、力を変換してやる(タイヤを支点に持ち上げる)
- 2008-04-21 (月) 18:39:53 by pirafu
- サスペンションオーバーホール (4700d)
- 2008-04-15 (火) 20:46:12 by rrr
- まずは、そのバイク本来のサスのポテンシャルでセッティングを詰めねば。
- 2008-04-15 (火) 20:46:12 by rrr
- WR250R (4704d)
- 2008-04-11 (金) 13:01:05 by dirtjapan
- BLR(ブルーライトニングレーシング)のi-CON2がWR250R/X対応
- 2008-04-11 (金) 13:01:05 by dirtjapan
- オンタイム制(SUGO 2DAYS ENDURO) (4714d)
- 2008-04-01 (火) 22:05:53 by unagi
- タイムカードはバイクにつけておいたほうが無難。 ジャケットのポケットに入れておいたんですけど、2日目の最終チェック (ファイナルクロス前)で、後はパルクフェルメに入れるだけと安心してジャケット脱いでタイムチェックにいったらタイムカードが無くて、あわててピットへダッシュ。
- タイムチェックの時間
- 2008-04-01 (火) 22:05:53 by unagi
- 持ち物チェックリスト (4720d)
- 2008-03-26 (水) 12:39:27 by pirafu
- 内装を忘れないこと
- トレールは鍵を忘れないようチェック!
- 2008-03-26 (水) 12:39:27 by pirafu
- KTM250EXC-F/SX-F (4728d)
- 2008-03-18 (火) 08:41:54 by pirafu
流用情報
- 04CR125のクラッチディスク(アルミ製)及びフリクションディスクは08EXC-Fとサイズが同じ。
- クラッチディスクはXR(ME06)/XLR250(MD22)/CRM250/CRF250Xと同サイズの模様
- CR用を使用すれば半値以下。但し、コルクの形状に違い有り。
- 現在、サイズのみ確認(へなちょこ総帥さん)
2007モデル - 04CR125のクラッチディスク(アルミ製)及びフリクションディスクは08EXC-Fとサイズが同じ。
- 2008-03-18 (火) 08:41:54 by pirafu
- 最初に必要な装備 (4731d)
- 2008-03-15 (土) 06:26:21 by pirafu
- 2008-03-15 (土) 06:26:21 by pirafu
- サイクルメーター (4733d)
- 2008-03-13 (木) 23:19:40 by nagase
- センサーがONのまま放置するとバッテリーが消耗する
- 2008-03-13 (木) 23:19:40 by nagase
- 外反母趾・内反小趾 (4733d)
- 2008-03-13 (木) 22:58:36 by pirafu
- 2008-03-13 (木) 22:58:36 by pirafu
- マディ対策 (4734d)
- 2008-03-12 (水) 21:42:19 by dirtjapan
走行テク
- 落ちてるバイクはグリップする
- 「いやぁ、バイクってグリップするねぇ!!」(by ふなっちょ)
- 落ちてるバイクはグリップする
- 2008-03-12 (水) 21:42:19 by dirtjapan
- CRF150R (4742d)
- husq TE (4742d)
- 2008-03-04 (火) 13:09:43 by dirtjapan
- 2008-03-04 (火) 13:09:43 by dirtjapan
- GASGAS EC (4742d)
- 2008-03-04 (火) 13:03:14 by pirafu
- 2008-03-04 (火) 13:03:14 by pirafu
- 水没対策 (4742d)
- 2008-03-04 (火) 08:03:54 by dirtjapan
- 2008-03-04 (火) 08:03:54 by dirtjapan
- wiki基本ルール (4742d)
- 2008-03-04 (火) 07:58:16 by dirtjapan
- 2008-03-04 (火) 07:58:16 by dirtjapan
- YZ250/YZ125 (4742d)
- 2008-03-04 (火) 07:57:36 by dirtjapan
- 2008-03-04 (火) 07:57:36 by dirtjapan
- KX250F/450F/KLX450R (4742d)
- 2008-03-04 (火) 07:50:34 by dirtjapan
- 2008-03-04 (火) 07:50:34 by dirtjapan
- KTM (4742d)
- 2008-03-04 (火) 07:48:32 by dirtjapan
- 2008-03-04 (火) 07:48:32 by dirtjapan
- HONDA (4742d)
- 2008-03-04 (火) 07:47:59 by dirtjapan
- 2008-03-04 (火) 07:47:59 by dirtjapan
- PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R (4776d)
- PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N (4776d)
- AutoAliasName (5316d)
- PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D (5381d)
- PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G (5381d)
- PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K (5381d)
- PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U (5381d)
- PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z (5381d)
- Help (5521d)
- InterWiki (5527d)
- FrontPage (5527d)
- BracketName (5527d)
- PukiWiki (5527d)
- PukiWiki/1.4/Manual (5616d)
- PukiWiki/1.4 (5616d)
- InterWikiName (5647d)
- InterWikiSandBox (5647d)
- PukiWiki/1.4/Manual/Plugin (5758d)