ニュースリリース
14件中1〜10件目を表示 | 並べ替え: |
2010 Yamaha YZ450F Home, information, info
2010 YZ450Fは後方排気
先にYZ250Fだけモデルチェンジして、まだかまだかと発表が待たれていたYZ450F。
いよいよ登場です。
ウワサの後方排気、本当にやっちゃいましたね。
また、エンジンのクランクシャフトがオフセットされてシリンダーが後傾していたり、エアクリが前に来てタンクがシート下になったりと、低重心化に徹底してこだわったようです。
バルブもとうとう5バルブやめて4バルブですね…
ビデオによるとサスのストロークも10mm上がった模様?
Key Featureのところには書いてないので、細かいところは他にも色々変わって…
って、完全に別物ですね。
2009Nf Vm
KLX250は変更点なしで2009年も継続
最近、オフロードモデルが少なくて困っちゃいますが、KLX250は2009年も継続販売です。
発売は2009/2/1より。
カラーは定番のライムグリーンと、エボニー。
変更点は無し。
去年、EFIになったばかりですしね。
これからも国内トレール市場を支えてくださいませ。
けど、KSR110は終了なんですね…寂しい限りですが。
#ていうか、国内販売されるバイク自体が少なすぎです…。
オススメバイク 新車:レッドバロン
レッドバロンでXT660Z TENEREが取り扱い開始
ラリー系ビッグオフローダーとして(一部で)期待の高い、XT660Zテネレ。
レッドバロンで取り扱い開始の模様です。
お値段は、¥997,500-
現地価格が4899euroとのことで、ヨーロッパからの輸入としては頑張ったお値段じゃないでしょうか。
欲しいけど手に入らない…と悩んでた方、どうでしょう?
ちなみに、バロンはローン組まないで新車買うならいいとこです。
評価はこちら
オフィシャルな動画はこちら
12月から電動アシスト自転車の補助率引き上げへ|eJ.magazine
電動アシスト自転車が2倍のパワーに?
12/1から施行される道路交通法の改正により、電動アシスト自転車の補助率が引き上げられることに。
といっても、べつに速くなるわけではなく、アシストが24Km/hまでで徐々に弱くなっていくのは変わりません。
0-10Km/hまでの、アシストする力が人の力の2倍となるようです。
てことは、これまで1/2の力で登っていたのが、1/3の力で登れるわけですね。
警察庁:pdf
当初から、もっと補助率を上げたいという話はあったようですから、いよいよ本来あるべき電動アシスト自転車になるのかも。
電動アシスト自転車といえばヤマハ発動機が頑張っているようですので、この機会にガッツリ稼いでおいてください(そしてレース資金に…)
MC GEAR ŹĹ
ACERBISの新型エアクリーナーカバー
^oCNEAEtA
XTZ660Z TENERE、取り扱い開始?
IBSのホームページ上のカタログに、XTZ660Z TENERE(テネレ)が載っています。
プレストからの国内販売は無いようですが、IBSからの並行輸入という形でなら入手可能かも。
ユーロ-円の相場も現実的になってきましたし。
BAJA CACTUS Racing FRAME GUARDS
CRM250R/AR用フレームガード新発売
BAJA CACTUS Racingから、CRM250R/AR用のフレームガードが新発売です。
すでに生産終了して時間が経っており、入手困難なこのパーツ。
CRMマニアにはたまらないのでは?
まだこういうものを作ってくれるメーカーがあるのが嬉しいですね。
http://www.tmracingjapan.co.jp/
tm レーシングジャパン ASHオイルモニター募集
tm レーシングジャパン(うえさか貿易)が、ASH 2Tレーシングオイルのモニターを募集中。
条件は、tmユーザに限り先着1名。
テスト後のインプレッションが同社ウエブサイト上に公開されることに同意できる。
自己責任をご理解いただける方となっている。
モニターユーザーには『以後継続使用される場合で小社よりお買い求めの方には割引価格で提供します』とのこと。